83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会議-03月09日-04号

今年度は、感染症への関心の高まりがあることから、感染症予防を入り口として、丁寧にリスクコミュニケーションを行いながら、食生活や運動、社会参加など健康づくりに取り組むことが免疫力を高め、感染症予防にもつながることをお知らせしてきました。  新年度は、活動に対してインセンティブを付与するなど、地域の特徴を生かした主体的な健康づくり活動をさらに支援してまいります。

福島市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会議-03月08日-03号

感染症に対する正しい知識を伝えるため、本市リスクコミュニケーションについてお伺いいたします。  今後の必ず来るであろう新たな感染症に対して、次なる危機への備えについて、本市市民行政の平時からの取組についてお伺いいたします。  本市ワクチン接種後において、自粛生活の中にあって、経済活性化のための外出に伴う消費の拡大について本市の考え方をお伺いいたします。  

相馬市議会 2020-06-11 06月11日-02号

続きまして、先ほど1番議員質問の答弁にもあったのですが、第2波への本市対応というか、リスクコミュニケーションとしてどのような注意喚起をしていくお考えなのでしょうか、またその手段についてもお伺いをしたいと思います。 ○議長菊地清次君) 市長。 ◎市長立谷秀清君) 私は、今のレベルというか、皆さんの生活の仕方でいいかと思います。

福島市議会 2020-06-08 令和 2年 6月定例会議-06月08日-03号

また、新型コロナウイルス感染症に関するリスク感染対策の正しい情報相互に共有するリスクコミュニケーションを心がけ、生活状況や家族の健康状態についても把握しているところでございます。  さらに、健康観察期間中に症状の出現を確認した際には、受診勧奨PCR検査実施を検討するなど、早期探知にも努めております。 ○副議長尾形武) 石原洋三郎議員

福島市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会議-03月09日-03号

先般、国の小委員会が公表した報告書で、リスクコミュニケーション取組風評被害防止、抑止、補填のための経済対策の拡充、強化必要性等が示されました。私としては、浜通りをはじめ幅広い関係者意見を聞くとともに、科学的知見に加えて風評対策や、これまで福島県が根強い風評に苦しめられてきたこと等を踏まえ、対応方策を国が総合的に判断すべきものと考えております。  

いわき市議会 2020-03-02 03月02日-06号

実際に被害のあった場所の浸水区域図を用い、自主防災組織行政区を初めとする地域の方々、顔の見える関係の中で振り返りを行い、水害発生時の危険箇所などを把握、共有し、住民がみずから備えることは、関係者間で情報意見を交換し、その問題についての理解を深めたり、お互いによりよい決定ができるように合意を目指したりするリスクコミュニケーションとしても有効と考えます。 

福島市議会 2019-11-05 令和元年11月5日経済民生常任委員会-11月05日-01号

ですから、今後について、農地除染農政部で行っておりましたので、その内容からまいりますと、まず空間線量農地の中で上がってくるかどうかということは、これはやはり生産者の方は心配されるところはあるかもしれませんので、いわゆるリスクコミュニケーションの中で我々生産者の方と対応してまいりたいと思いますし、その中で除染の基準にあった場合どうするかについては、これは全庁的な話になってまいりますが、除染については

福島市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会議-09月10日-04号

国の制度としての除染事業等平成30年9月をもって終了しましたことから、今後、未除染の住宅において除染の希望があった場合は、空間放射線量率状況等を調査、確認した上でリスクコミュニケーション実施し、必要があれば線量低減化策について国と協議してまいります。 ○副議長尾形武) 佐原真紀議員

郡山市議会 2019-06-19 06月19日-03号

さらには、住民放射線被曝による健康被害への不安等さまざまなご意見に対しましては、環境省及び福島県と連携しながら、放射線量に関して科学的知見に基づく情報発信に努めるとともに、本市が委嘱した原子力対策アドバイザーによる講演、研修等実施するなど、住民とのリスクコミュニケーションを図ってきたところであります。

福島市議会 2019-03-12 平成31年 3月定例会議−03月12日-05号

今後の風評対策への取り組みにつきましては、完全な風評払拭までは長期化が予想されることから、国の風評払拭リスクコミュニケーション強化戦略で示されているとおり、まず知ってもらい、そして食べてもらい、そして来てもらうことを念頭に、県をはじめ関係機関等との協力、広域連携による強みを生かしながら、本市の元気な姿や魅力を情報発信してまいります。  

福島市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会議−03月11日-04号

国が示しました平成29年12月12日策定の風評払拭リスクコミュニケーション強化戦略に基づいた、平成31年度の農政部における具体的事業実施内容について伺います。  次に、自然環境の保全について伺います。  私ども会派は、平成31年度予算要望書木幡浩福島市長八島洋一水道事業管理者本間稔教育長平成30年12月26日に提出をいたしました。

福島市議会 2019-03-07 平成31年 3月定例会議−03月07日-02号

国は、原発事故風評対策といたしまして、風評払拭リスクコミュニケーション強化戦略を策定し、平成30年度本県への支援強化すべく、放射線知識県産品食品、そして観光誘客の3つの視点で事業が推進されたわけです。本市においてこの風評対策についてのこれまでの取り組みと実績、今後の国の施策との連携について見解を伺います。  次に、ごみ減量化促進対策についてお尋ねいたします。  

南相馬市議会 2018-12-14 12月14日-05号

健康福祉部理事子育て支援健康づくり担当牛来学君) 7番議員から御紹介いただきました九州大学による不溶性放射性セシウムの分析でございますけれども本市においても毎月放射線専門家モニタリングによるリスクコミュニケーション実施しておりまして、健康影響に対する資料を提供しながら結果説明を行っております。 今後もこういった国や県の動向を注視しながら対応してまいりたいと考えております。